障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ2015 開催します

カテゴリー │障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&ワークショップ

障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ2015 開催します
障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ2015 開催します
障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ2015 開催します
障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ2015 開催します


今年も『障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ』をふじのくにNPO活動基金の助成を得て、開催できる運びとなりました。

日時: 平成27年10月17日(土)~18日(日)
場所: 浜松市発達医療総合福祉センター(浜松市指定福祉避難所)
対象: 障がいをもつ子と家族(年齢、障がい種別は問いません)
費用: 1名1000円(家族4名の場合、4000円になります)

募集人数: 約50名(予定人数に達しましたら当ブログでご案内いたします)
募集期間: 平成27年8月31日(月)~10月2日(金)


応募方法: 参加希望者全員の①氏名、②性別、③生年月日、④障害手帳の有無と種類、⑤配慮事項(基礎疾患、アレルギー、内服、医療的ケア、移動・行動面等)、⑥代表者電話番号、⑦メールアドレスを下記2つの方法のいずれかでお知らせください。

1)後日、当ブログにアップします専用登録フォームにて申し込み
2)メール(miraitalkhamamatsu@gmail.com)にて申し込み

昨年と違う点は、
①年齢制限をなくしました
②外国籍の方の参加も促すためHICE(浜松国際交流協会)と共催としてポルトガル語版チラシも作成しました
③ワークショップは、神戸市に本部があるNPO法人プラス・アーツに依頼し、『イザ!カエルキャラバン!』を予定しました

今年のワークショップはこれまでと違いますので、これまで参加された方も、はじめての方も楽しめる内容になるかと思います。
また例年通り、スタッフには医師、看護師、臨床心理士、保育士などの専門職がいますので、安心して参加できるかと思います。
皆様のご応募お待ちしております。






 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&防災ワークショップ2015 開催します
    コメント(0)