2014年09月17日08:36


福祉避難所体験、朝が来ました
空も快晴で、朝の月、きれいでした



よく眠れたかな?

朝食の準備風景
食事班のみなさん、3回の150人分の食事準備、お疲れ様でした

朝日です

子どもたちも段ボールベッドの片づけしてます




目覚めもよさそうです



朝と言えば・・・そう、ラジオ体操

朝のスペシャルゲスト登場!笑いヨガの伝道師、佐野さんです




体育館に笑顔が広がります



運動しておなかがすいたところで朝食です
朝食は炊き込みご飯とみそ汁(どちらももちろん災害時用)

振り返りの一コマ
『こういう雰囲気の福祉避難所ならいられる』『温かい食事や段ボールベッドがあったりして思っていたより快適だった』等、様々な意見を出していただきました

最後に実行委員長より修了証書授与
皆さん、2日間、本当にお疲れ様でした
今回の活動は報告書にまとめて、改めてブログにもアップします。
今しばらくお待ちください。
ご協力いただきました参加者の皆様、スタッフの皆様、ボランティアスタッフ(聖隷クリストファー大学、浜松学院大学)の皆様に感謝いたします。
多大な協賛・協力をいただきましたエネジン(株)、MCM Japan(株)、(株)松本義肢、浜名梱包(株)、本田技研工業(株)、(有)シルバーアテンダに深謝いたします。
協賛いただきました葵町こどもクリニック、医療法人社団至空会、げんきこどもクリニック、河野こども医院、こどもクリニックわだ、長尾小児科、わんぱくキッズクリニックに深謝いたします。
最後に虫取り装置の成果発表・・・・15個の参加家族作成+2個のスタッフ作成を設置してみて・・・・

1匹ゲット
無事終了しました(その5:14日朝~修了式)≫
カテゴリー │障がいをもつ子と家族のためのサバイバルキャンプ&ワークショップ


福祉避難所体験、朝が来ました
空も快晴で、朝の月、きれいでした



よく眠れたかな?

朝食の準備風景
食事班のみなさん、3回の150人分の食事準備、お疲れ様でした

朝日です

子どもたちも段ボールベッドの片づけしてます




目覚めもよさそうです



朝と言えば・・・そう、ラジオ体操

朝のスペシャルゲスト登場!笑いヨガの伝道師、佐野さんです




体育館に笑顔が広がります



運動しておなかがすいたところで朝食です
朝食は炊き込みご飯とみそ汁(どちらももちろん災害時用)

振り返りの一コマ
『こういう雰囲気の福祉避難所ならいられる』『温かい食事や段ボールベッドがあったりして思っていたより快適だった』等、様々な意見を出していただきました

最後に実行委員長より修了証書授与
皆さん、2日間、本当にお疲れ様でした
今回の活動は報告書にまとめて、改めてブログにもアップします。
今しばらくお待ちください。
ご協力いただきました参加者の皆様、スタッフの皆様、ボランティアスタッフ(聖隷クリストファー大学、浜松学院大学)の皆様に感謝いたします。
多大な協賛・協力をいただきましたエネジン(株)、MCM Japan(株)、(株)松本義肢、浜名梱包(株)、本田技研工業(株)、(有)シルバーアテンダに深謝いたします。
協賛いただきました葵町こどもクリニック、医療法人社団至空会、げんきこどもクリニック、河野こども医院、こどもクリニックわだ、長尾小児科、わんぱくキッズクリニックに深謝いたします。
最後に虫取り装置の成果発表・・・・15個の参加家族作成+2個のスタッフ作成を設置してみて・・・・

1匹ゲット
